アカペラ公園 2010 in 戸塚フリーステージ
今年も、「戸塚公園」の季節が迫ってまいりました。
4月18日(日)開催決定です!
募集受付は3月13日(土)から開始。
詳しくは、
http://sound.jp/acapak/
でご確認ください。
3月23日現在、上記URLにアクセスしずらい状況が発生しております。
皆様方にはご不便をおかけし、申し訳なく思っております。
ミラーサイトが開設されましたので、ご利用下さい。
《ミラーサイトへはこちらから》
今年も、「戸塚公園」の季節が迫ってまいりました。
4月18日(日)開催決定です!
募集受付は3月13日(土)から開始。
詳しくは、
http://sound.jp/acapak/
でご確認ください。
3月23日現在、上記URLにアクセスしずらい状況が発生しております。
皆様方にはご不便をおかけし、申し訳なく思っております。
ミラーサイトが開設されましたので、ご利用下さい。
《ミラーサイトへはこちらから》
昨年に引き続き、春の「戸塚公園」が開園いたします。
本日3月14日より出演者の受付を開始いたしました。
詳しくは、http://sound.jp/acapak/ をご覧下さい。
[開催概要]
「アカペラ公園2009春 in 戸塚フリーステージ」
主催:戸塚フリーステージ実行委員会・アカペラ公園実行委員会
後援:戸塚区役所
日時:2009年4月19日(日)10:30~20:30 (予定)
※開催時間は参加グループ数により短縮される可能性があります。
場所:戸塚駅東口ペデストリアンデッキ上 未来広場(JR・横浜市営地下鉄 戸塚駅)
※悪天候の場合…戸塚駅地下のコンコースに移動して開催します。
昨年に引き続き、春の「戸塚公園」が開園いたします。
15日より出演者の募集を開始いたしました。
出演希望のグループは3月28日までにエントリーを済ませてください。
WEBSITEはこちら http://sound.jp/acapak/
[開催概要]
アカペラ公園2008春 in 戸塚フリーステージ
主催:戸塚フリーステージ実行委員会・アカペラ公園実行委員会
後援:戸塚区役所日時:2008年4月20日(日)10:30~20:30
※開催時間は出演グループ数によって短縮される可能性があります場所:戸塚駅東口ペデストリアンデッキ上 未来広場(JR、横浜市営地下鉄 戸塚駅)
※雨天の場合は戸塚駅地下のコンコースに移動して開催します
4月22日開催の「in 戸塚フリーステージ」ですが、参加受付の締め切りが間近に迫ってきました。
プロのグループのゲスト出演も決まり、準備は着々と進んでいるようですが、応募グループは普段に比べて少ないようで、戸塚管理人は寂しい思いをしている様子。それとも毎回恒例の「駆け込み祭り」が繰り広げられるのでしょうか?(苦笑)
どうぞくれぐれも応募漏れのないようお願いします。
詳しくは、アカペラ公園2006ブログでチェック下さい。
アカペラ公園2006ブログでご案内しているとおり、4月22日開催の「in 戸塚フリーステージ」の参加受付がいよいよ今週末に迫ってきました。
思えば初期の頃には春・秋の2回開催だったアカペラ公園も、ここ数年は年一回秋のみとなっていました。澄み切った秋晴れの下のイベントも気持ちがいいものですが、春特有のうららかな空気の中で行われるアカペラの祭典もまた格別のものと思います。また、立川のモノレール下という一風変わったロケーションも良いですが、駅前コンコースという人の往来が多い場所もまた、ストリート的でアカペラー魂をくすぐるのではないでしょうか。
とにかく大勢の参加があってこそのアカペラ公園。まだ参加を決めかねているグループさんも締め切りに間に合うようご検討をお願いしますね。
アカペラ公園2006ブログに「アカペラ公園2007春」開催のお知らせがアップされました。
開催は4月22日、募集開始は3月中旬になります。ご注目下さい。
[追記]戸塚って私自身はあまり馴染みが無い土地なんですが、地図で見ると東京駅~戸塚間って東京駅~立川間とほぼ同じ距離にあるんですね。昼間なら東海道線で40分弱で戸塚に着いちゃうのか。しかも東京-立川-戸塚と結ぶとほぼ正三角形が出来上がり!こんな不思議な縁で結ばれた(?)戸塚での開催に期待です。
昨年開催したアカペラ公園2006の掲示板で、アカペラ公園のありかたについて熱い議論が行われています。閲覧・書き込みでのご参加をお待ちしています。
既にご案内のとおり、今年2006年のアカペラ公園の開催に関しては、アカペラ公園2006に情報を掲載しておりますが、こちらのサイトのアクセスカウンタも相変わらずコンスタントに回り続けており、ここを経由で行かれている方も多いように見受けられます。
というわけで、こちらにも基本的な情報だけでも載せていきたいと思います。
とりあえずこんなところです。
最新情報はアカペラ公園2006に載りますので、必ずチェックして下さい。
久々の更新です。大事なお知らせがあります。
今年もアカペラ公園の開催に向けて準備が始まりましたが、今回に関しては諸事情により公園管理人をアカペラグループ「うみねこや」の「かわしま」さんに代行して頂くこととなりました。
それに伴い、当日に向けての各種お知らせなどは、当サイトではなく別のサイトでご案内してゆくことになります。
当サイトは閉鎖することなくこのままオープンしておきますが、「アカペラ公園2006」の情報については専用のサイト→こちらをご覧下さいますようお願いいたします。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。